おふたりさまのアーリーリタイア

平均世帯年収以下のDINKs(夫正社員+妻派遣)がアーリーリタイアを目指します

【今週の重要指標と騰落率】2024年1月14日から1月19日|利下げ期待けん制発言で米金利上昇

重要指標と騰落率

今週の重要指標と騰落率についてまとめました。

スポット購入の参考になれば幸いです。

チャートはすべてTradingviewを使用しています。

妻アイコン

騰落率は週足で見てます
※コメントは個人の見解ですのでご注意ください

 

 

各国政策金利まとめ

主要各国政策金利

主要各国政策金利

現在の主要政策金利をまとめます。

※数値は、前回、予想、結果の順

12月 米FOMC政策金利 5.5% 5.5% 5.5% (次回1月30~31日)

12月 ECB政策金利 4.5% 4.5% 4.5% (次回1月25日)

12月 日銀政策金利 -0.1% -0.1% -0.1% (次回1月22~23日)

11月 英中銀政策金利 5.25% 5.5% 5.25% (次回2月1日)

12月 豪中銀政策金利 4.35% 4.35% 4.35% (次回2月6日)

11月 NZ中銀政策金利 5.5% 5.5% 5.5% (次回2月28日)

12月 カナダ政策金利 5.0% 5.0% 5.0% (次回1月24日)

12月(第4四半期) スイス政策金利 1.75% 2.00% 1.75% (次回3月21日)

FOMC12月のドットチャートと利上げ見通し

FOMC12月のドットチャート

ドットチャート(政策金利見通し)は、3、6、9、12月に米連邦準備理事会(FRB)が公表します。

12月に公表されたドットチャートの結果は以下の通り。

  • 2024年の利下げ回数が、前回は2回だったものが3回に増加

次回FOMCは1月30~31日です。

FedWatchでは、次回FOMC25ベーシスポイントの利下げ予想は2.1%(先週は5.2%)、据え置きが97.9%(先週は94.8%)になっています。

利下げ予想が更に減りました。

来年の利下げは5回織り込まれています。かなり利下げ回数減りましたね。

妻アイコン

いつから利下げが開始されるかが焦点

今週の重要指標とイベント

米小売売上高

※数値は、前回、予想、結果の順

12月 小売売上高[前月比] 0.3% 0.4% 0.6%

12月 コア小売売上高[前月比] 0.2% 0.2% 0.4%

  • 小売売上高は前回・市場予想を上回る

12月の小売売上高は、3か月ぶりの大幅増加でした。

 

 

今週の主要株価指数の騰落率

日本の株式指数

TOPIX指数

【NI225】日経225: 1.08%
TOPIXTOPIX指数: 0.63%
MOSマザーズ指数: -2.34%

日経225とTOPIXは今週も高値を更新しました。(↑チャート)

マザーズは陰線です。マザーズはどうなったら上がるんでしょう?

そろそろウォッチするのやめようか。。

アメリカの株価指数

S&P500指数

【DJI】ダウ指数: 0.72%
【SPX】S&P500指数: 1.17%
【NDX】ナスダック100指数: 2.86%

全指数陽線、高値を更新しました。

S&P500もついに2022年1月の高値を更新しました。(↑チャート)

先進国の株価指数

【UKX】イギリスFTSE100指数 : -2.14%
DAX】ドイツDAX指数: -0.89%
【PX1】フランスCAC40指数: -1.25%

★【TOK】iシェアーズMSCIコクサイETF: 0.42% 

欧州は軟調、全指数陰線です。

新興国株価指数

【HSI】香港ハンセン指数: -5.76%
【TAIEX】台湾加権指数: 0.96%
【SENSEX】インドSENSEX: -1.22%

★【VWO】バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF: -1.93%

新興国は台湾のみ陽線。

ハンセン指数は酷い下げです。

中国から日本に資金が流れている模様。

www.bloomberg.co.jp

為替

米ドル/円

米ドル/円

今週の終値:148.166円
直近の高値:2022年10月17日の週の151.944
直近の安値:2023年1月16日の週の127.215

ドル円は大陽線。金利上昇でドル高。

年初から7円以上上がっているんですね。

まさか150円がターゲットなるところまで上昇してくるとは思いませんでした。

20EMAに復帰。為替は怖いです。

もうないと思っていましたが、もうそろそろ口先介入あってもおかしくない水準じゃないですか?

 

 

 

その他指数の動向

VIX指数など

VIX恐怖指数)は13.31。15以下が続きます。

需給のゆがみを見るSKEW(スキュー)指数148.15。高い水準が続きます。

CNNの「Fear & Greed index」は72。まだまだGREED(強気)です。

Fear & Greed indexは投資家心理が弱気(0)~強気(100)で表されます。

債券利回り

債券利回り

現在の米国債イールドカーブは下記の通り。逆イールドです。

3カ月物利回り>2年債利回り>30年債利回り>10年債利回り>5年債利回り

今週は米国債利回りは上昇、最近激しいですね。

米国要人の発言で利回りが上昇しています。

www.bloomberg.co.jp

日本は11月を天井に下落傾向ですが、今週は一転上昇。

コモディティ(商品)

エネルギー

WTI原油は9月25日が天井に下落中。昨年12月からヨコヨコ。

  • 11月3日 中国の景気見通しに不透明感が広る。中東情勢の緊迫化への懸念が幾分和らぐ→下落
  • 11月30日 OPECプラスは追加減産で合意したが、実行されるか市場は懐疑的
    アンゴラは減産を拒否)
  • 24年1月8日 サウジアラビアは、アジア向け原油価格を大幅に引き下げる

天然ガス先物も10月を天井に最近は下落してます。

貴金属など

ゴールド(金CFD)は12月1週目の高値更新に再トライ中。

景気の先行指標のは年始を天井にゆるやかに下落中。

プラチナは4月を天井に下落中です。

 

バルチック海運指数はヨコヨコ。

CRB指数(国際商品先物指数)は最近は下落傾向。

仮想通貨

ビットコイン/ドルは上昇トレンドの上限にタッチしましたが、今週は十字線になっています。

まとめ

今年はゆるやかなドル安円高になると言われていたかと思いますが、急速にドル高円安に動いています。150円がまた見えてきました。

震災が起こってマイナス金利解除の後ずれなんて誰も予想ができないことだもんなぁ。

自然災害にはどうにもなりません。

というかアメリカは利下げを織り込みすぎなんですよね。気が早すぎる。

そして日本のCPIも落ち着いてきています。

今年もFXはかなり難しそうで、私はしない方が良さそうですね。

目下の悩みは、いつまでNZドル円、豪ドル円を持ち続けるかです。

10年くらい所持しているクロス円ポジションですが、今年決済しなかったらまた10年くらい決済できない気がします(笑)

日本の金融政策が変わる前に決済したい。。

豪とNZのCPIが再燃したらワンチャン・・・

ドルは強いんですが、豪とNZはそうでもないんですよね。

トルコは、まぁ、うん。。永遠に決済できなさそうです。