おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【家計簿公開】2024年2月|まとめ買いなし

DINKs夫婦の家計簿を公開します。

口先介入の警戒レベルまとめ|2022年9月22日の為替介入までの発言とドル円レート

口先介入の警戒レベルと発言例をまとめました。 また2022年9月22日の24年ぶりの円買い・ドル売りの為替介入に至るまでの口先介入の流れをドル円レートとともにまとめました。

【スポット購入】S&P500の暴落とマイナス4%ルールまとめ

毎月の投資信託の積み立ての他に、独自のルールでスポット購入を行っています。スポット購入ルールのまとめと、1998年から2023年までのS&P500のスポット購入ルールの発現回数をまとめました。

【今週の重要指標と騰落率】2024年3月18日から3月22日|日銀マイナス金利解除と中銀ウィーク

今週の重要指標と騰落率についてまとめました。

【金融政策決定会合】YCC撤廃・マイナス金利解除でも緩和的な金融環境継続(2024年3月19日)

2024年3月19日の金融政策決定会合で、イールドカーブ・コントロール(YCC)の撤廃と、マイナス金利が解除されました。 今回は金融政策決定会合で変わったこと、日本の国債利回り推移、日米金利差をチャートを使って確認していきたいと思います。

【暴落の歴史】過去のS&P500チャートから学ぶ

過去の暴落についてまとめてみました。

【今週の重要指標と騰落率】2024年3月11日から3月15日|米インフレ指標受け米金利上昇

今週の重要指標と騰落率についてまとめました。

【資産公開】2024年2月|投資信託の評価額が増加

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指しています。 今月の資産を公開します。

【今週の重要指標と騰落率】2024年3月4日から3月8日|日経平均株価4万円突破

今週の重要指標と騰落率についてまとめました。 スポット購入の参考になれば幸いです。

【家計簿公開】2024年1月|ふるさと納税で支出増

DINKs夫婦の家計簿を公開します。

【今週の重要指標と騰落率】2024年2月25日から3月1日|今週も史上最高値更新の株価指数多数

今週の重要指標と騰落率についてまとめました。 スポット購入の参考になれば幸いです。