おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【家計簿公開】2024年1月|ふるさと納税で支出増

DINKs夫婦の家計簿を公開します。

※給与明細が揃うのが翌月末になるため、1か月ほど公開が遅れます。

 

 

今月の収入:402,000円

二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。

(※収入は四捨五入しています)

:230,000円
:172,000円

夫は残業あり、私はほとんど残業なしです。

支出について

支出の分類

妻アイコン

我が家では支出を下記のように分類しています

基礎生活費①(月予算15万)

月々、ほぼ固定でかかる支出です。

楽天スーパーセールなどでまとめ買いする食費もあるので、若干変動します。

家賃、光熱費、通信費、食費、日用品です。

2023年までは月予算13万円でしたが、15万円に増額しました。

基礎生活費②(年予算60万)

年間でかかる支出です。毎月固定で使うわけではないものをこちらに入れています。

交通費、医療費、被服、美容院、まとめ買いするサプリや健康関係のものなど。

ふるさと納税は税金としてこちらに入れています。

2023年までは年予算50万円でしたが、60万円に増額しました。

ゆとり費(年予算30万)

人生を豊かにする支出。削ろうと思えば削れるものです。

家具、家電、雑貨、娯楽(本、施設使用料)などです。

外食やカフェ代は、食費とは別にしています。

また突発的にかかる冠婚葬祭もこちら。

個人的な趣味のお金はそれぞれ結婚前の貯金を使っているので、家計の支出は少ないです。

貯蓄は投資信託と現金預金

投資信託は、支出ではなく貯蓄に入れています。

消費するわけではないし、貯めていくものなので…

2024年からの新NISAで、夫婦月40万円積み立てています。

また私のiDeCoで2.3万円、夫の確定拠出年金のマッチング拠出で1万円積み立てています。

ルールが発動すれば、スポット購入もしています。

今月の支出の内訳と貯蓄

今月の支出の内訳

支出合計:215,498円

基礎生活費①:150,779円

さっそく月予算の15万円を超えてしましました(笑)

1月はコーヒーが切れそうだったので、楽天でまとめ買いをしました。

午後にコーヒーを飲むと寝つきが悪くなるのとあまりカフェインを摂り過ぎたくないと思い、デカフェの豆を買いました。

朝は普通のコーヒー豆を使っています。

カフェインレスはもうちょっと安くなればいいんですけどね。

 

過去2年と現在の光熱費(電気とガス)の比較をします。

2024年は黄色です。まずは電気代。

電気代

今月は一昨年と同じくらいの電気代でした。

1万円は超えたくないですね。

 

続いてガス代です。

ガス代

ガス代も昨年より安かったです。

いいスタートです。

基礎生活費②:56,881円

iherbでサプリ購入。

花粉症に聞くという「ネトル」(イラクサの葉)というハーブを買ってみました。

効いているのかはまだ正直分かりません。

 

そして冷凍鯖がなくなったので、早速ふるさと納税で塩サバを注文しました。

休日の昼食に活躍しています。

 

 

また予告通りもち麦をリピート。

これは定番になりそうです。

 

ゆとり費:7,838円

ゆとり費は交際費と外食です。

1月なので親戚の集まりの手土産などです。

貯蓄合計(収入ー支出):186,398円

貯蓄率

貯蓄率は46.4%でした。

さっそく50%をきってしましました。

 

貯蓄率の計算式

貯蓄率=貯蓄額÷可処分所得(収入)×100

投資信託:432,829円

今月から基本的に収入以上に積み立てることになります。

現金預金がかなりのペースで減っていく予定です。

まとめ

今月はふるさと納税で支出が増えました。

そして結局iherbを2ヵ月に1回は使用している気がします。。

マルチミネラルで済ませたいんですが、成分も量も違うからなかなか難しいんですよね。

摂りたくないミネラルもありますし・・・

なるべく食事からとりたいと思っていますが。

とりあえず昨年は風邪をひくこともなく乗り越えられました。

今年も体質改善がんばります。