おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【家計簿公開】2022年9月|投資信託のスポット購入は今年3番目の多さ

年収650万円、結婚7年目DINKs夫婦の家計簿を公開します。

※給与明細が揃うのが翌月末になるため、1か月ほど公開が遅れます。

 

 

 

今月の収入:407,000円

二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。

(※収入は四捨五入しています)

夫:220,000円
妻:188,000円

9月は平均的な収入でした。

支出について

支出の分類

妻アイコン

我が家では支出を下記のように分類しています

基礎生活費①(月予算13万)

月々、ほぼ固定でかかる支出です。あまり増減はありません。

家賃、光熱費、通信費、食費、日用品です。

基礎生活費②(年予算50万)

年間でかかる支出です。毎月固定で使うわけではないものをこちらに入れています。

交通費、医療費、被服、美容院など。

ふるさと納税は税金としてこちらに入れています。

ゆとり費(年予算30万)

人生を豊かにする支出。削ろうと思えば削れるものです。

家具、家電、雑貨、娯楽(本、施設使用料)などです。

外食やカフェ代は、食費とは別にしています。

また突発的にかかる冠婚葬祭もこちら。

貯蓄は投資信託と現金預金

投資信託は、支出ではなく貯蓄に入れています。

消費するわけではないし、貯めていくものなので…

支出にしちゃうとテンションあがりませんからね。

iDeCo確定拠出年金含め、月々20万円拠出しています。

ルールが発動すれば、スポット購入もしています。

今月の支出の内訳と貯蓄

今月の支出の内訳

支出合計:189,422円

基礎生活費①:135,507円

基礎生活費は今年2番目に高いです

食費は52,000円でした。今月も多めです。

 

さて、昨年と光熱費(電気とガス)の比較をします。

まずは電気代。

電気代

去年と比べると3,130円アップしました。

うわー、エアコンも使ってないのに上昇率が高すぎです。

 

続いてガス代です。

ガス代

ガス代は今月も去年とほぼ変わらずです。

基礎生活費②:24,804円

今月の交通費は、チャージが1万円でした。

ゆとり費:23,653円

ゆとり費は久しぶりの家電です。

Wi-Fiルータを買いました。

スマホ×2台、PC×2台、プレステ1台、FireTVと、かなりネット使用率が高い我が家です。

思い切っていいやつを買いました。1戸建て用くらいのやつ(笑)

画像が表示されるのが遅かったりしたのですが、気にならなくなりました。

若干オーバースペックかもしれませんが、買って良かったです。

貯蓄合計(収入ー支出):217,702円

貯蓄率

貯蓄率は53.5%でした。

まぁまぁの貯蓄率です。

貯蓄率の計算式

貯蓄率=貯蓄額÷可処分所得(収入)×100

投資信託:489,995円

9月のスポット購入は下記の通りです。

  • SBI・新興国株式インデックス・ファンド 100,000円
  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 20,000円
  • iFree Next NASDAQ100 50,000円
  • eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 110,500円

総額280,500円です。

現金預金(残高):0円

今月は現金が残りませんでした。

投資信託だけで50万円近くいきました。

まとめ|愚痴

電気代高いですね。まぁ個人ではどうしようもないんですが・・・。

ずっとこの水準なのはな~。

食費が最近4万円以上になってますが、これもインフレなのか・・・?

まぁ食費は年平均出してみないと分からないですね。

残業の日は総菜のお寿司とか買ってるせいかな?(笑)

インフレはいいけど、給料上がらないかなー上がらないかー?

妻アイコン

派遣の給料なんて上がるわけないよなー