おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【今週の重要指標と騰落率】2023年5月8日から5月12日|米経済堅調、債務上限問題の懸念後退、再びドル高へ

重要指標と騰落率

今週の重要指標と騰落率についてまとめました。

スポット購入の参考になれば幸いです。

チャートはすべてTradingviewを使用しています。

妻アイコン

騰落率は週足で見てます
※コメントは個人の見解ですのでご注意ください

 

 

各国政策金利まとめ

主要各国政策金利

主要各国政策金利

現在の主要政策金利をまとめます。

※数値は、前回、予想、結果の順

5月 米FOMC政策金利 5.0% 5.25% 5.25% (次回6月13~14日)

5月 ECB政策金利 3.5% 3.75% 3.75% (次回6月15日)

4月 日銀政策金利 -0.1% -0.1% -0.1% (次回6月15~16日)

5月 英中銀政策金利 4.25% 4.5% 4.5% (次回6月22日)

5月 豪中銀政策金利 3.6% 3.6% 3.85% (次回6月6日)

3月 NZ中銀政策金利 4.75% 5.00% 5.25% (次回5月24日)

4月 カナダ政策金利 4.5% 4.5% 4.5% (次回6月7日)

3月 スイス政策金利 1.5% 1.5% 1.5% (次回6月22日)

上のグラフには入れてませんが、今週はメキシコの政策金利の発表がありました。

メキシコ中銀は、政策金利を予想通りの11.25%に据え置きました。

3月のドットチャートと利上げ見通し

ドットチャート

ドットチャート(政策金利見通し)は、3、6、9、12月に米連邦準備理事会(FRB)が公表します。

次回FOMCは6月13~14日です。

FedWatchでは、次回FOMC利上げなしが81.4%(先週は84.5%)0.25ポイントの利上げが18.6%(先週は15.5%)になっています。

利上げありが少し増えました。

今週の重要指標とイベント

米小売売上高

※数値は、前回、予想、結果の順

3月 小売売上高[前月比] -1.0% 0.7% 0.4%

3月 コア小売売上高[前月比] -0.8% 0.3% 0.4%

  • 小売売上高は市場予想を下回る0.4%
  • コア小売売上高は前回・市場予想を上回る0.4%

個人消費は堅調のようです。

 

 

 

今週の主要株価指数の騰落率

日本の株式指数

今週の重要指標と騰落率についてまとめました。  スポット購入の参考になれば幸いです。  チャートはすべてTradingviewを使用しています。  騰落率は週足で見てます ※コメントは個人の見解ですのでご注意ください        [:contents]  各国政策金利まとめ 主要各国政策金利  現在の主要政策金利をまとめます。  ※数値は、前回、予想、結果の順  5月 米FOMC政策金利 5.0% 5.25% 5.25% (次回6月13~14日)  5月 ECB政策金利 3.5% 3.75% 3.75% (次回6月15日)  4月 日銀政策金利 -0.1% -0.1% -0.1% (次回6月15~16日)  5月 英中銀政策金利 4.25% 4.5% 4.5% (次回6月22日)  5月 豪中銀政策金利 3.6% 3.6% 3.85% (次回6月6日)  3月 NZ中銀政策金利 4.75% 5.00% 5.25% (次回5月24日)  4月 カナダ政策金利 4.5% 4.5% 4.5% (次回6月7日)  3月 スイス政策金利 1.5% 1.5% 1.5% (次回6月22日)  上のグラフには入れてませんが、今週はメキシコの政策金利の発表がありました。  メキシコ中銀は、政策金利を予想通りの11.25%に据え置きました。  3月のドットチャートと利上げ見通し  ドットチャート(政策金利見通し)は、3、6、9、12月に米連邦準備理事会(FRB)が公表します。  次回FOMCは6月13~14日です。  FedWatchでは、次回FOMCで利上げなしが81.4%(先週は84.5%)、0.25ポイントの利上げが18.6%(先週は15.5%)になっています。  利上げありが少し増えました。  今週の重要指標とイベント  米小売売上高  ※数値は、前回、予想、結果の順  3月 小売売上高[前月比] -1.0% 0.7% 0.4%  3月 コア小売売上高[前月比] -0.8% 0.3% 0.4%  小売売上高は市場予想を下回る0.4% コア小売売上高は前回・市場予想を上回る0.4%  個人消費は堅調のようです。           今週の主要株価指数の騰落率 日本の株式指数

【NI225】日経225: 4.83%
TOPIXTOPIX指数: 3.11%
MOSマザーズ指数: 0.48%

日経225は30000円を突破。2021年9月の高値を上抜けしました。(↑チャート)

かつての三角持ち合いの下限の延長をした上昇チャネルラインが、上値抵抗線として機能しそうです。

2021年9月の高値を抜けて、チャネルラインで止まりました。

6週連続陽線のあと、ここから更に抜けてくるのはなかなか難しそうですが、、さすがに急激に上がりすぎたかな?

そしてTOPIXも同様に、2021年9月の高値を上抜けました。

マザーズは冴えない、今週は十字線。ヨコヨコです。

アメリカの株価指数

ナスダック100

【DJI】ダウ指数: 0.38%
【SPX】S&P500指数: 1.65%
【NDX】ナスダック100指数: 3.47%

ダウは辛うじて陽線、S&P500も陽線。

ナスダックは4週連続陽線、堅調です。(↑チャート)

上昇チャネルにタッチして止まりました。

先進国の株価指数

【UKX】イギリスFTSE100指数 : 0.03%
DAX】ドイツDAX指数: 2.27%
【PX1】フランスCAC40指数: 1.04%

★【TOK】iシェアーズMSCIコクサイETF: 1.56% 

欧州はイギリス以外は堅調です。

特にドイツは上昇チャネルで順調に高値更新中です。

新興国株価指数

【HSI】香港ハンセン指数: -0.90%
【SENSEX】インドSENSEX: -0.48%

★【VWO】バンガード・FTSE・エマージング・マーケッツETF: 0.71%

新興国はまちまち。

香港ハンセン指数は7週連続陰線です。

台湾今週強いです。

為替

米ドル/円

米ドル/円

今週の終値:137.915円
直近の高値:10月17日の週の151.944
直近の安値:1月16日の週の127.215

今週も陽線でした。強いドル高でした。

20EMAと40EMAの上で推移。現在は一目均衡表の雲の中です。

一応前回高値(137.9円)を終値で上抜けしました。

ドルインデックスも下降チャネルから外れてきています。

その他指数の動向

VIX指数など

VIX恐怖指数)は16.82。低水準が続きます。

需給のゆがみを見るSKEW(スキュー)指数135.52

VIXは下がってますが、スキュー指数は上昇傾向。先週は140を超えていましたが、少し落ち着きました。

SKEW指数は140を超えたら注意です。

CNNの「Fear & Greed index」は67になりました。7週連続GREEDです。

Fear & Greed indexは投資家心理が弱気(0)~強気(100)で表されます。

妻アイコン

株式市場は強気ですが・・・

米国債券利回り

米国債券利回り

金利は最近ずっとヨコヨコだったんですが、上昇してきました。

現在のイールドカーブは下記の通り。

3カ月物利回り>2年債利回り>30年債利回り5年債利回り10年債利回り

コモディティ(商品)

WTI原油は100EMAと200EMAの間で推移していましたが、今週は200EMAの下に。

下落基調が続いています。

一方天然ガス先物は下落トレンドですが、ヨコヨコ。今週は大陽線です。

ゴールドは上昇トレンド。現在は高値でヨコヨコでしたが、今週は大陰線。

景気の先行指標のは年始を天井に下落中。

プラチナはヨコヨコ、3週連続陰線でしたが、今週は陽線。

CRB指数(国際商品先物指数)はなだらかな下落トレンド。

バルチック海運指数は昨年の10月を天井になだらかな下落トレンドですが、2月半ばから強い。

妻アイコン

エネルギー価格が落ち着いています

仮想通貨

ビットコイン/ドルはFTXの問題で下落していましたが、200EMAまで戻してきました。

今週は100EMAの下で推移。

妻アイコン

底打ちしたかな?

まとめ|日経平均がバブル後高値更新

日経平均がバブル後高値を更新して盛り上がっていますね。

独身時代に買っていた投資信託、売らなくて良かったとしみじみ。。

評価額も過去最高値になっているはずです。

やっぱり普通に上がると嬉しいですね。

安く買えるのもいいですが、最終的には上がらないと困るので、下値を固めて上昇して欲しいです。

 

なんだか今週でまた潮目がかわったのでしょうか?ドル高が凄い、、債務上限問題でドル安だったわけでもないだろうに、ここにきて解決の兆しが見えて上昇??

まぁいいんですけど、久々に含み損を見る気になったので、FX口座にログインしたら、全然損切できるレベルじゃなかったのでやっぱり放置に決めました(笑)

ドル高の期限いつまでですか・・・?