おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【クレカ積立】SBI証券×三井住友カード|投信ポイントが最強

妻アイコン

SBIでクレカ積立を始めました!

 

 

なぜ今投資信託の積立金額を増やしたのか

米株調整局面?恒大集団の経営危機が他国の株価に波及するか?

ここが直近の天井になるのでは?

…とここで増額するのはどうなのかとかなり迷ったのですが、最近FIREを意識してしまい、投資信託の割合を増やしたくなって増額しました。

先のことは誰にも分らないので、思い立ったときが始めるタイミングです。

長期投資なので、むしろ積立序盤での暴落は大歓迎です。下がってくれるからたくさん買えるのです。

増額したいタイミングで、SBI証券でクレジットカード積立ができるようになったことも大きいです。

SBI証券でクレカ積立ができるようになった

2021年6月末から、SBI証券でクレジットカードで積立信託が買えるようになりました。

これまでは、夫婦で楽天カード10万円分の投資信託だったのですが、SBIでもクレジットカードで買えるようになったことが決め手で増額することにしました。

もちろん積立NISAも買えます。

これで夫のSBI口座で+5万で、合計15万円の積立です。あとの5万は現金での積立です。
※自分のSBI口座は、私個人の積立に使っています。

積立投資でポイントが貰える

SBI証券では通常0.5%のVポイントが貰えます。

楽天証券は1%のポイントなので、楽天証券には若干劣りますが、投信マイレージサービスは楽天に勝る部分もあるので、保有している商品によって使い分けてもいいかも。

私も増額と同時に、買い付ける商品を見直してます。

(そもそも投資信託保有でポイントが貯まるのを最近知った(-_-;))

三井住友カードのNLがおすすめ

今回は三井住友カード(NL)を作りました。

三井住友カードゴールド(NL)もありますが、年会費無料の条件達成(年間100万円以上の利用で翌年移行の年会費永年無料)が私には難しいかなーと。

我が家は楽天カード決済を軸にしているので。

でも楽天経済圏に興味のない方にはいいかと思います。

  三井住友カード(NL) 三井住友カードゴールド(NL)
年会費 永年無料 5,500円(税込)
年間100万円以上の利用で翌年移行の年会費永年無料
ポイント還元
最大5%
継続特典 なし 毎年年間100万円の利用で10,000ポイント還元
付帯サービス 海外旅行傷害保険(最高2000万円) 空港ラウンジサービス
海外・国内露光障害保険(最高2,000万円)

1万ポイント還元はいいなー。

注意点!家族カードでは積立できない

自分名義の三井住友カードを持っていたので、夫の三井住友カードを家族カードで作ればいいやと思って作ったのですが、いざ登録しようとしたら出来ませんでした。。

私みたいな抜けたことをする人は少ないと思いますが、お気をつけください(;'∀')

妻アイコン

クレジットカードは増えすぎないようにちゃんと管理しなきゃなぁ