おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【投資信託】楽天証券のハッピープログラムの改悪に伴う積立投資信託の口座の見直し

妻アイコン

今年の目標「投資信託の整理をする

4月から楽天証券のハッピープログラムの改悪がありますので、早速我が家の投資信託の見直しをしてみました。

 

 

 

現在の証券口座用途

まず、我が家の証券口座の用途は、下記のようになっています。

証券口座別投資信託の買付設定

楽天証券の特定口座

楽天証券で積み立てているのはすべてクレジットカードを利用した積み立てです。

還元率は1%で、今のところ改悪はされていませんので、これは継続します。

クレカ積立の1%は大きいですからね。

特定口座で保有されているものの移管は、まだそんなに金額がないので、そのままにします。

NISA枠を超えた積立を始めたのは最近なので。

移管もそれなりに面倒なんですよね。

楽天証券の積立NISA口座

問題は妻(私)の積立NISAは楽天証券なんですが、これに関しては移管することができません。

今年の買付は終わっているし、来年以降例えばマネックス証券口座に移すにしても、楽天に積立NISAの商品は残ります。

売却しない限り。

売却はするつもりはありませんし、積立NISAの商品をバラバラに保有することになるのは管理が面倒で嫌です。

(一応エクセルに毎月の評価額とかつけてるので…)

ほんと楽天やってくれたなー。

マネックス証券に期待

私のSBI証券は小遣い用の口座なので使えません。

SBI証券の他に使うとしたら、2月下旬からクレジットカード積立ができる予定マネックス証券でしょうか?

しかし1月予定のクレカ積立が、2月以降に後ろ倒しになっています。

いきなり「マネックスポイント」改悪したらどうしよう(笑)

2021年10月に今冬(2022年1月以降)と発表させていただきました、マネックスカードによる投資信託積立サービスについては、2022年2月下旬にサービス開始を予定しております。

マネックス証券より)

とりあえず、現金で積み立てる部分については夫のSBI証券で積立を集中させたいです。


マネックス証券がクレジットカード積立を開始すれば、マネックス証券も候補に入れたいと思います。

マネックス証券で買付→SBI証券に移管というのもありかな?

SBIの「出庫手数料全額キャッシュバック」というのは本当に強いですね。

楽天証券じゃなくても、私なら他の証券口座から全部SBI証券に移管したくなります。

私の場合は夫の名義なのでやってもらうのが少し面倒です。

SBI証券の一人勝ち?

SBI証券への移管手数料が無料になりましたが、制限もなさそうですね。

毎度ご好評いただいておりました、「投資信託出庫手数料全額キャッシュバックキャンペーン」をついに恒久化!!
いつでも投資信託の移管手数料はSBI証券が負担いたします。
他社でお持ちの投資信託はぜひSBI証券におまとめください!

SBI証券より)


年に何回も移管されたら手間が凄いことになりそうだけど、SBI証券は大丈夫なのだろうか?

SBI証券の心配の前に、心配なのは楽天です。

楽天証券でクレジットカード積立で楽天ポイントゲット、SBI証券に無料で移管という流れができてしまうんだけど、楽天はそれでいいと考えているのでしょうか?

この改悪が取り下げられないなら、買付られた投資信託が丸々SBIに流れてしまうんだけど。
クレカ積立のポイント分楽天証券がしんどくなるだけでは…?

ほんといいのかそれで?とても不安です。。

応援はしたいけど、やっぱり自分に利益があるほうに行っちゃいますよ…

結論

楽天証券クレジットカード積立でポイントが付与される間は現状維持します。

5万円以内で積立を継続します。

ここ(クレジットカード積立)を改悪してきたら、楽天証券の意味なしなので移管を考えます。

 

夫のアイコン


クレジットカード積立の上限を10万円くらいにしてくれないかな(笑)