おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【家計簿公開】2021年10月|夫の残業で貯蓄率アップ

妻アイコン

年収650万円、結婚7年目DINKs夫婦の家計簿を公開します

 

 

給与明細が揃うのが遅いので、いつも公開が遅くなります(;'∀')

収入:450,000円

二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。

夫:254,000円
妻:192,000円

今月は夫の残業が多めだったので、いつもより5万円ほど多いです。

支出について

支出の分類

妻アイコン

うちでは支出を下記のように分類しています

基礎生活費①(月予算13万)

月々、ほぼ固定でかかる支出です。あまり増減はありません。

基礎生活費②(年予算50万)

年間でかかる支出です。毎月かかるものではないものをこちらに入れています。
ふるさと納税は税金としてこちらに入れています。

ゆとり費(年予算30万)

人生を豊かにする支出。削れるものです。外食やお茶代は、食費とは別にしています。
また突発的にかかる冠婚葬祭もこちら。

貯蓄は投資信託と現金預金

投資信託は、支出ではなく貯蓄に入れています。
消費するわけではないし、貯めていくものなので…
支出にしちゃうとテンションあがりません。

2021年10月の支出の内訳と貯蓄

2021年10月支出の内訳と貯蓄率

支出合計:148,000円

先月の支出は24万円でした。9月は楽天スーパーセールがあったので支出が多かったので、それに比べれば減少しています。
それでも15万円を切ったのは久々です。

基礎生活費①:130,000円

月予算13万円ほぼぴったり。
寒くなってきたので来月から光熱費が上がりそうです。

基礎生活費②:15,000円

特別な出費はなし。

ゆとり費:0円

0円は7月ぶりです。外出・外食なし。

貯蓄合計:302,000円

貯蓄率は67%(先月は44%)。
ボーナス月でないのに67%は素晴らしい。
理由は、収入がいつもより5万円ほど多かったからです。

投資信託:223,000円

収入のうち、投資信託の割合は53%です。

設定している額より多めに積立てました。
理由は積立NISA枠のフルで使うための調整です。
色々設定をミスっていたので…

現金預金(残高):70,000円

収入のうち、貯金の割合は15%です。

意外に現金が残りました。

妻アイコン


ブログで更に貯蓄への意識が高まってきました~