おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【家計簿公開】2023年4月|送別会・歓迎会で交際費増加

年収650万円、DINKs夫婦の家計簿を公開します。

※給与明細が揃うのが翌月末になるため、1か月ほど公開が遅れます。

 

 

 

今月の収入:438,000円

二人ともフルタイム、夫は正社員、妻は派遣です。

(※収入は四捨五入しています)

夫:229,000円
妻:209,000円

4月はいつもより多めです。

二人とも少し残業がありました。

支出について

支出の分類

妻アイコン

我が家では支出を下記のように分類しています

基礎生活費①(月予算13万)

月々、ほぼ固定でかかる支出です。あまり増減はありません。

家賃、光熱費、通信費、食費、日用品です。

基礎生活費②(年予算50万)

年間でかかる支出です。毎月固定で使うわけではないものをこちらに入れています。

交通費、医療費、被服、美容院、まとめ買いするサプリや健康関係のものなど。

ふるさと納税は税金としてこちらに入れています。

ゆとり費(年予算30万)

人生を豊かにする支出。削ろうと思えば削れるものです。

家具、家電、雑貨、娯楽(本、施設使用料)などです。

外食やカフェ代は、食費とは別にしています。

また突発的にかかる冠婚葬祭もこちら。

貯蓄は投資信託と現金預金

投資信託は、支出ではなく貯蓄に入れています。

消費するわけではないし、貯めていくものなので…

支出にしちゃうとテンションあがりませんからね。

iDeCo確定拠出年金含め、月々20万円拠出しています。

ルールが発動すれば、スポット購入もしています。

今月の支出の内訳と貯蓄

4月の支出

支出合計:179,488円

基礎生活費①:135,272円

今月は食費が少し落ち着いて53,000円です。

楽天おかいものマラソンで煎り豆、アマランサス、もち麦を買いました。

玄米を白米に混ぜて食べていたのですが、水の調整が面倒なので、もち麦に変更しました。

味は玄米の方が好きです。もち麦は雑穀感がちょっと強いですね。

 

過去2年と光熱費(電気とガス)の比較をします。

2023年は黄色です。まずは電気代。

電気代

去年よりも減りました。

なんでこんなに減っているのか逆に不安。

 

続いてガス代です。

ガス代

ガス代は先月より減りました。

ガス代は安定して、従来と同じような形になってますね。

基礎生活費②:20,340円

4月は溜まっていた交通カードのポイントを使用したので、私の交通費のチャージはなし。

またサプリとして乳酸菌を購入しました。

ゆとり費:23,876円

今月のゆとり費は交際費が多め。

夫の飲み会と、母の日・父の日の出費がありました。

母の日には藤を購入。

 

実家の母の日・父の日は、ペアで名入れマグカップにしました。

木製で食洗器可というのは凄い!

貯蓄合計(収入ー支出):210,830円

貯蓄率

貯蓄率は59.1%でした。

3か月ぶりの50%以上となりました。

今月も残業で少し収入が増えたので助かりました。

 

貯蓄率の計算式

貯蓄率=貯蓄額÷可処分所得(収入)×100

投資信託:176,262円

4月のスポット購入はありませんでした。

現金預金(残高):82,740円

久々に現金が残りました。

株価が堅調なので、しばらくスポット購入もなく、現金が増えていきそうです。

現金が増えると逆に不安になってきますね。

まとめ

3、4月は送別会や歓迎会なので交際費が増えました。

全額家計から出そうと思っていましたが、夫が自分が飲み食いするだけだから半額でいいというので、半額だけ出すことにしました。

ちなみに私は会社の飲み会には参加しないので、交際費は存在しません。

お酒は弱いし、大勢の飲み会が苦手なので楽です。

派遣は割り切れるのでいいですね(笑)

妻アイコン

めんどい行事に参加しなくていいのが派遣のメリット!