おふたりさまのアーリーリタイア

DINKs(夫正社員+妻派遣)夫婦が、経済的に安定してアーリーリタイアを目指します。

【アセットアロケーション】2022年3月|夫の楽天証券でのクレカ積立を辞めました

証券口座とアセットロケーション

マネックスカードが届いたので、さっそく投資信託の積立設定の見直しを行いました。

 

 

 

証券口座別の積立投資信託の金額

証券口座別積立投資設定

上のグラフのように変更しました。

  • 夫の楽天証券でのクレジットカード積立5万円はすべて中止
  • 私のマネックス証券でクレジットカード積立5万円開始
  • 夫のSBI証券で積立NISAを現金支払いに変更、特定口座でクレジットカード積立5万円

とりあえず、私の積立NISAは楽天証券のままでいきます。

今年は積立NISAをすでに購入していたためというものありますが、マネックス証券年によって受渡日が年をまたぐ場合があるからです。

基本的に積立投資は、1回設定したら放置しておきたいので、毎年年末に頭を使いそうな事態を避けたいので…

特定口座の積立のみとしました。

 

 

毎月の積立額は合計で190,000円から203,333円に微増しました。

私の楽天証券の特定口座分16,667円は、クレカ積立1%分貰える9月までは継続予定です。

夫の確定拠出年金のマッチング拠出(またはiDeCo開始?)が始まれば、停止しようと考えています。

夫の楽天証券の商品は、SBI証券に移管手続き中です。

アセットアロケーション

現在のアセットアロケーション

アセットアロケーションとは

直訳すると資産配分を意味します。
資産を株や債券などのアセットクラスに、どのような割合で投資するか決めること。
アセットクラスは「国内株式」「先進国株式」「国内債券」「不動産」「金」など。

上のグラフは我が家の来月からのアセットアロケーションです。

株式しかなく、債券はありません。

アセットアロケーションは、前回の設定から2ヵ月くらいでまた変更することになりました。

まぁ証券口座が増えたから仕方ないです。

今年もあと2回くらいは見直しがありそうです。。

今年は夫の確定拠出年金増額したいので。

 

変わったのがナスダックを7万から5万に、先進国株が44,000円から77,000円になったこと。

先進国株を多めにしました。

新興国株と日本国株は微増です。

 

私のアセットアロケーションは、世界市場ポートフォリオをベースにしています。

世界市場ポートフォリオとは

世界各国の株式時価総額と同じ比率で資産配分をする方法。
国内株式:先進国株式:新興国株式=1:8:1

私は先進国が超米国多めのアレンジをしています。

素直に全世界株式買えばいいと何度も思いましたが、個別に資産クラスのリターンが見たいという気持ちが強く、結局バラバラに買っています。

個別にスポット購入もしたいですし。

全世界株式よりリターンを多くしたいという欲があるのかもしれないです(笑)

まとめ

正直先進国株を買っているのに、S&P500単体を買う必要性があるのか疑問に感じてきました…

しかし多少は買いたいし、マネックス証券で積み立てるならS&P500が一番コスパがいい気がしたんですよね…

記録がめんどいのでこれ以上分散しないように気を付けたいです。